春休みだーって浮かれてなにもしてなかったわけではない。
更新更新言っただけに、ちゃんとやることはやってたんだぜ!
主にサークルカット描いてました。二日間それだけしかやってません。
申込書のダウンロードから手間取り、プリンターがにじむだの(手間取った)、トーンをデジタルで貼ってみたり(手間取った)、それだけです。
というわけで、4月25日の名古屋世界会議にオールキャラでサークル参加しようと思います。あ、予定です。
多分3年ぶりのサークル参加なのでどうしていいかわからず同じイベントに参加する子に聞いたら隣接しようぜとか言われたので申込書は今彼女の手の中にあります。
詳細はインフォページ作るんで、そっちで!
昨日からは別の絵を描いてます。
ん、コレは息抜き。
カレーパンマン描いたんだけど似なかったんだ。
しょうがない。
拍手お返事
■更新待ってます の方
はは、すみません。今日中になにか上げます。
妖怪アパートの更新はまだないっすけど、やる気はすげえあるんでしばちおましを!
2月20日はロシアのキャラソンの発売日でしたね!
私の友達がロシアちゃんが大好きなので私は21日にはなにも言わずとも借りることができました。ほんとなにも言ってないのに持ってきてくれてありがとう!
感想。
●おそロシア♪♪
●ベラ…!お前声どうした!!!
●ウクライナさんのバイーンが、予想以上だった。バイイーン、でもなくもうなんかドオオオイイイイン、って感じでもうとにかく凄かった(笑
●朝菊としか思えない展開。G8会議に行くときに菊さんがあと一ヶ月会議がずれてたら祭典に間に合わないってはっきり言いました。祭典て菊さん。笑。
●ヴェーの真似してみようとして恥ずかしがる菊さん素敵でした。私は萌えて腰痛起こしそうです。
●日本が遅刻するんじゃないかってしんぱ…会議に遅れるんじゃないかって心配したんだからな!わざわざ迎えに来たとかじゃないからな!>>ツンデレ
●会議後一緒に帰る朝菊。お前が迷ったら探すの大変だろうしついていってやるよ。朝→→→→→菊
●とにかく朝菊展開万歳。
そして衝撃干渉材がCDだけにしてはやけに分厚くて何かと思ったらDVD6巻も貸してくれていました。
ってことでまず先にまるかいて地球聴きました。
……スイスさん
●オペラ!
●妹かわいがりすぎ!
●リヒ可愛いって言うの歌声で自分でごまかした!!!
●中立してる中立してる!
……リヒテンシュタイン
●兄様大好きすぎます。あーもうこの兄妹かわいすぐる。
●リヒテンシュタインの歌い方がめちゃんこかわいかった…!
DVD感想。
●本編の前にDVD裏のSTORYが、すっげえ。
37話
ロシアとドイツが友達に。ロシアがドイツの家を訪ねたりする日々の中、いつしかイタリアは、自分が忘れられてしまう不安に駆られてしまう……
38話
掃除中に日本が拾った手紙。それはイタリアがドイツに宛てたものだった。イタリアの不安な気持ちを知ったドイツは、イタリアの元に向かうのだった。
内容は確かに伊独伊なんだけどまさかこんなところまで伊独伊とは思わんかった!っていうかこの文章がすっげ萌えますた。
「ま、待ってーいま変な妄想してたからすっごいはずかしー」
言い方に激しく萌えますた。
他感想。
カナダさんがあっ間違えた誰さんが透けててしかも声も透き通っててまさに誰って感じでした。透けて無くてもぼやけてたり、とにかくよく見えなくてカナダさん最高でした。
初めてドイツさんのキャラソン聴いたんですが、まともでああああああああああああいま神聖ローマがドイツとかぶったあああああああああ。
ドイツさん巻き舌ですた。だいぶまともでフルも聴きたい。すみませんテンションがおかしいです。
なんでもいいけどとにかくベラがベラがってなります。
テンションおかしくて萌えた朝菊もいどくいもロシアさんもカナダさんも中立も描かないでなんでかアメリカ描くよしはrでしたー。
そして明けましておめでとうございます!
なんとか去年もぎりぎりな感じでサイト運営してこれました。みなさまのおかげです!ありがとうございます!!
今年はもう少し更新頻度高目を目指して頑張ります!
さて、私実はコミックマーケットなる国内最大イベントに一般参加してまいりました。
27日夜出発
28日東京観光
29日コミケ
30日コミケ・帰りのバスに乗る
31日帰宅
コミケレポートに入る前にちょっと28日までの感想を~!
●27日夜
狛さんと待ち合わせ。夜行バスにて東京へ出発です!
夜行バスってぜんぜん眠れないでした…。吉原はひどいとき30分ごとに起きてしまいました。そんなわけで28日は疲れていました…。
●28日
東京朝5時は雨模様!寒かったです!
とりあえず大荷物をロッカーに預けました。
7時まで東京駅内うろついて、それから喫茶店に入りました。この時点で相当疲れてます。足もしんどかったです。その後皇居へ行くためまた東京駅内迷子に。
皇居は28日から年末年始休業にかかってました。うん。で、遠目に東京タワー見て駅に戻り、浅草へ。
その後秋葉原で怪しいお店(笑 探しを必死でしまくり、池袋へ。
池袋の目的はもちろん乙女ロード。しかしうろうろすることどれくらいでしょう。なんか小一時間は迷子下気がするよ!
そんなこんなでたどり着いたはいいんですが、もう疲労がMAX。狛さんのおじさんちに泊めてもらうため、一旦東京駅に。しかしここで大問題が!
ロッカーどこーーーーーー?!!!
ここから壮絶なロッカー探しの旅IN東京駅が始まります。
ここまでですでに駅員さん何人に聞いたかもう分かりません。20人は超えてます。
東京駅の端っこにいれば、逆の端っこだよと教えられ、また端っこに行けば逆だよ、あっちだよとまあだいたい3時間は迷子しました。
何度も同じ場所にたどり着くとさすがに心が折れそうでした(笑)
そんな28日でした!
コミケレポートいきまーす!!!
会場に到着したのは9時前だったような…(眠すぎてうろぼえ)
しかし予想していたほどの列の長さでもなく、会場から20分くらいで入場できました。
更に人ごみも身動きが取れないくらい、というほどでもなかったため吉原は結構余裕ぶっこいてました~。
狛さんは壁をたくさん回ってましたが、吉原は壁さんはほぼ回らずだったので余裕で西まで行けました(笑)
そして余裕でトイレも行き(10分くらいしか並んでない気がします)
暇になってしまったので狛さんのおつかいも余裕でやってしまったという。
びっくりしたこと
・普通のサークルさんに長蛇の列ができていてびびった
・本気でびびった
しかしコミケ二日目はそうはいきませんでした!
一日目よりも少し遅めの時間に出たせいか、9時過ぎの時点で、ものすっごい列でした。私たちは会場も見えませんでした。見えたのはフジテレビと観覧車です。しかもめっちゃ近い。
いつ入場だろうと不安でしたが、なんとか10時40分に入場できました!
吉原は二日目、ワンピースのエースサークルさんを回ろうと思っていたのですが断念。普通の場所なはずなのに列がすごい。あとで狛さんにきいたらそこらへんはほとんど完売状態だったみたいです。今本誌が熱いから…!
あ、昔から好きだった方が参加してらしたので行ってきたのですが、な、なんかお話させてもらっちゃいましたよ…!!ちょっとだけですが本当に幸せでした!
やっぱりイベントはいいですよね!
大好きなサイトの管理人さんに会えるかもしれない、お話できるかもしれないってことだけでとっても嬉しい気分になりました!
そして通販しようか迷っていたサークルさんがたくさんいらしてて、もう買うしかない!!でした(笑
あー、よかった。
ほんとうに素敵でした。
地元のイベントとはやはり規模が違います。
私はマイナージャンルばっかりなのですが、クオリティ高すぎてなきそうでしたもん。
レイヤーさんで感動したのはガルマ様がいたこと!
(※初代ガンダムのガルマ・ザビ)
とおりすがりのお姉さまが
「ガルマ様のおぐしが乱れているわ!」
と言ってたのが印象的でした(笑)
あとあと、ブッダもいました!
頭は毛糸で編んであって、トートバックが魚×2、パン×5で吉原はいたく感激しました。
ブッダがジェスネ買ってて感動しました。
ミクミクや東方もたくさんレイヤーさんがいましたよ!
皆様美しすぎました。
特にミクミクはスカート丈にウハウハでした。なんかもう、萌えました。はい。
美しい銀さんや真田幸村さん、あーほんとよかった。目の保養ですよ!
テンションあがりすぎて狛さんに「おっさん、自重しろ」みないなこと言われました。うん、自重します。
しかし本の冊数は自重できませんでした。
私は自分の予想の2倍買ってしまいましたが(そうとう後悔しました。しかし満足感が半端無くて泣きそうになりました)、
あ、会場に売っているフランスドッグ、食べました。
列は壁並み。
吉原は並びましたよー!
味はケチャップ、タルタル、サルサ、マスタード、マスタード&ケチャップの5種類。値段は600円でした。
並んでいる間は味を選べない時間が多く、レジにたどり着いた瞬間決める羽目になるかもしれないのでちょっと気をつけてください!
フランスパンです。
長さは短いとは感じないくらい(忘れた)
そしておいしかった。
ホットドッグのようにケチャップがだーっとならない!
片手で二個持てた!
同人誌汚れない!
肉汁すげえ!
気をつけるべきは肉汁のみでした。
あれはうまかったよ!
みんな食べるといいよ!
はい!
コミケは楽しかったです!
クオリティ高くて、会場内図見ながら必死の自分とか、すごく楽しかったです。
また生きたいですねーー!!
31日は早朝から昼間で狛さんとカラオケです。
2時前から夜9時くらいまで爆睡、夜中2時から一日9時くらいまでまた寝てました。
調子こいたせいで微熱はありましたが、左ひざもなんとか回復しました!
以上、コミックマーケット77レポートでした!
ここまでお付き合いくださってほんとうにありがとうございました!
なんだかテストが終わった瞬間にこんなものを貸してもらいました。
と言いますかね、10月はじめに友達がDVDの付いてるおまけキャラソンが欲しくてDVD買ったはいいけどDVD観てなくてそれを擬人化が好きじゃないとはっきり述べている私に貸すといい続けていたのです。しかしいろいろ私が忙しくて昨日になったわけですが、何故かコミックス1,2巻と特典小冊子とイタリア、日本、イギリス、フランス、アメリカのキャラソンまで貸してくれました。極めつけは「本家の漫画全部読むとネタがわかって面白いよ」つまりあの膨大な量を読めと。
久しぶりの休日はキタ夢さん言って終わりました。
本家がアレだけやっているからここまで出来るのかーとか思いました。
それよりもうっかりきゅんときてしまって困りました。
ようし、本気出します!