忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/09 14:43 |
中秋の名月と猫絵十兵衛
今日は中秋の名月でしたね~。
珍しくすっきり晴れていて綺麗な月でした。
日本人のこういう感覚大好きです。




猫絵十兵衛 御伽草子

のようなタイトルの漫画を読みました。

危うく泣くところでした。危ない危ない。

猫絵師?十兵衛とその相方の猫股がちょこちょこモノグラム式…?『不思議な少年』と似たパターンで、なんとかかんとか(主人公なんだけど十兵衛中心ではなく各話主人公がいるって意味の言葉が思い出せません)でちょっとずつ関係者が増えていきます。

ちょっと妖怪入った猫と、人間の心温まるお話に毎回なってます。
猫漫画雑誌連載なだけあって猫ばっかです(笑)

かわいいお話から泣ける話まであります。

しかし人間の登場人物もいて、それなりに萌える人もいます(笑)

剣の達人ぽいのに猫だけはめっちゃ苦手で十兵衛のお隣さんの図体のでかい若者がかわゆいです。

そして十兵衛の女性の好みが中年増ってのが笑える。

面白かったです。
そろそろ聖☆おにいさん④発売かな?
楽しみだな~


PR

2009/10/04 01:00 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
おひさっしびりーです




ご無沙汰してます吉原です。
この記事UPするだけで私は3時間かかりました。
自分の嫌われっぷりに嫌気がさします。
でもフォトショえれめんつには嫌われてないような気がるすからまああれです・・・


更新できない理由はどうでもいいので最後。
なんかもう、学校始まると忙しさと難しさと絵が描きたくてしょうがなくてでも真剣に描き始めたら止まらないから描けなくて正に生殺しでした。
っていうか生殺し続いてます。

え?
その割には描いてるじゃないかって?
あ、すいません昨日某さんと突発えちゃしたときに描いて一番まともなのがこれだったんで生殺しはやっぱり続いてると思います。

何がデス★ウインク!!!(バチョーン)だ…

某さんのアキラァはめちゃ萌えですな。

かわいい。
っていうかアキラかわいい。

夕士もかわいいし椎名もかわいいし。
あ!この間竜也兄の夢見ました!

なんか着物着てましたよ…フフ、武士でした。
そして果てしなく誰か(弟?てつしでは無かったよう)な気がします。
とにかく優しい黒髪サラサラの和風な男前の切れ長の目の全身黒っぽい服装の強い細身だけど筋肉もちゃんとある引き締まったからだの兄ちゃんが大好きです。
ほんといいよね!

いまのうちに拍手お返事!
なんにもないのに拍手ありがとうございます!


■ナカミさん
拍手お返事早すぎてすみません。コメントもらえるだけで飛び跳ねるほど嬉しいのに好きです言ってもらえて調子に乗ってます(笑)
イラストだけでなく文の感想までもらえるなんてあわわわわわわわ本当にありがとうございます…!!最近はイラストばかりで小説を書く時間を取れないでいますがたくさんネタはありますので!!今年中に一本くらいは上げたい…と、目論んでおります(笑)
龍さんのイメージが妖アパキャラの中で一番はっきり決まっているので気に入っていただけて嬉しいです!感想の感想まで…私は人に思っていることを伝えるのが苦手で、ああいった感想ですらうまく書けないのですがちょっとでも共感していただけて幸せです。
ちょっと更新は亀になりそうですが、またいらしてくださいね~!
ありがとうございました!!




2009/10/03 20:14 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
タスケテケスタ!


うおーーーー宿題おわんねーーーーー
そして記事作成しんどいいいいいい

ここ数日何をしていたかというともっぱら記事作成と宿題です。インデザインってアドビのソフトでかしかし作るんですけどこれがもう曲者。アドビならまだフォトショのほうがよいわ!えーんフォトショがいいよーまともな絵が描きたいよー。
宿題に関しては自業自得だ…

うう…絵が描きたい…
ミュウツーの逆襲観たい…
からくりサーカス全巻読みたい…
えちゃしたい…
なんか漫画描きたい…


2009/09/26 23:48 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
バナー


へこんだ私はきっとここ数日まともに絵を描いていないからだよ、と思ってジェ描いてみた。途中でそろそろNO.6新刊読みたいなと思ってたらネズミもまざった。笑。

とある方から実はうちのバナーは直リンができないらしいというお話とその理由まで聞き(なんて親切…!!感謝感謝です!!!)早速自分でも調べてみると忍者さんではある一定条件を満たしていないと直リンができないことが、よーく分かりました。
つづりが間違っていました。
余計な数字もついていました。(ついていては駄目らしい)
更にサイズもオーバーしていました。

なんてこと!

自分の馬鹿さに本気でへこみました。
うん、私は人の倍の失敗なしには生きられない人間だけど、それにしてもひどすぎる。1ヶ月気づかない私は本物の馬鹿です。道理でサーチ登録のメールも返ってこないはずです。私喧嘩売ってるよ!!穴があったら入りたいよ!!
へこみついでにサイズオーバーについても考えてみて、ものすごく画像サイズが大きかったので絵チャログ以外ほとんど全て直しました。これで逆に見えなくなったとか異常がございましたら連絡くださいませ…!

■はじめさん
アドバイスありがとうございました…!!忍者にそんな罠があったとは知りませんでした。言ってもらえるまで全く気が付かずお恥ずかしいです…
日々精進しますっ。
上記のとおり直しましたのでどうぞ使ってやってください!
本当にアドバイスありがとうございました!

2009/09/24 00:48 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
宿題とサイトと拍手お返事

上院の竜。
のつもり。

一ヶ月ぶりに勉強というものをする気になった吉原です。
最低です。peopleすらつづり忘れてます。アッハ、宿題できねえ!まず宿題がどういうものかすら知らなかったので仲間にメールしました。へえ、学校のパソコンじゃなくてもいいのね!うちのパソコンでできるのね!ていうかパソコンでやるんだ!そして何この量!!!
学校おちょくるのもいい加減にしろってお叱りを受けた気分です。
まだやり始めていないあたりが最低だ…
え?昨日?
20時間くらい長編オリジナルBL携帯小説(主人公総受け学園もの)読んでましたよ。完結するきざしもないのに20時間分。主人公が恋愛に目覚めてすらいないのに20時間。携帯小説あなどれませんね。年の差萌えます。久々にかわいいお兄さん見ました。うひひ。

拍手ありがとうございます!!
なんかも~、サーチ登録すらしていないのにカウンタ回ってて信じられないのに(私が自分で回してるだけだと思っていた)拍手までいただけるとかうわーーー!
幸せです!
お礼絵あったほうがいいのかな……!!

あ、それと、携帯版に拍手レス用ページが今あるのですが、近日中に消します。

■はじめまして!素敵な妖アパ・地獄堂イラストに~ の方!
わわわ、ありがとうございます!地獄堂もご存知ですか!それでは龍さんが余計魅力的に感じられますな・笑
妖アパ寿荘いい男集合絵気に入ってくださったみたいでうれしいです!あれは実は8月にパソコンサイト作るのと並行して作っていたんです。精神的にも限界で長谷と千晶はぶいちゃったんですが……妖アパいい男集合絵にするなら千晶と長谷もですが政宗さんや薫さんも入れないといけませんでしたね。そういう意味でも結果オーライっぽいです。
時間さえ許せばがつがつ更新していきますね!ただ、携帯からの閲覧のようで、携帯サイトには載せられない大きさの画像(特に縮小したら文字が潰れてしまう漫画)はUPできないため更新が遅くなりがちです。その辺はご容赦くださいね!
ありがとうございました!!


■長谷表紙の「Men's JOGER」!凄く楽しませて~ の方!
楽しんでいただけて光栄です!めげずにやった甲斐がありました…!!ありがとうございます!!
龍さんがいっぱいですか。言われるまで気が付きませんでした。確かにいっぱいですね!っていうかブラジルってなんなんでしょうね!夜のテンションの私は訳が分かりません。
うちのサイトではもう龍さん=ソーちゃんです。私が勝手に思い込んでいますが、実際はどうなのでしょうねー。一度香月先生にそのような質問があったらしいのですが、その際「活字倶楽部で答えた。気になる方はバックナンバー注文するといいよ」のようなかんじの見事な回答でして…!!私も気になってはいるのですがバックナンバーまでは手が届きませんでした(笑)
拍手ありがとうございました!!


■はじめさん
ちょ、うわわわわわわ!
それはもうドッキリですね……!!こっそりいらっしゃっていたなんてお恥ずかしい!興奮とかもうありがとうございます!
数字は絶対どこかで801円を使わねばと心に決めていたのでリアクションしていただけて嬉しいです!
アンソロの件もお世話になりました!
すごく楽しく読ませていただきました。あんなすばらしいアンソロありがとうございましたそしてお疲れ様でした!!
バナーなのですが、私が試したところ問題無く表示されました。なんなんでしょうね!とにかく相互とかもう……!嬉しすぎます!
ありがとうございました!!


2009/09/22 20:45 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]